ノルマが無いキャバクラで働きたい方へ。お店探しの注意点を話します

キャバクラ・ガールズバー
どうも!水商売を紹介する専門家のみっくんです。
僕は普段お店紹介する時、希望条件を聞いてます。
その際よく出てくるワードがノルマ無し。
ノルマというとキツい、大変、、的なイメージを持つ方が多いようです。
ただノルマというのは””必要最低限の売り上げ目標“”という意味で、本来キツいものではありません。
例えるなら高校を留年するしないの基準みないなもので、よほど酷くなければ問題ないですね。
それなのに多くの女性はノルマ=キツいもの、という固定概念を抱いています。
 
ノルマの前に知っておきたいこと
そもそもキャバ嬢というのは、お客さんを呼ぶこと、指名を増やすのが仕事です。
全く売り上げ0だとお店的にメリットがない、むしろ赤字なので、最低限、場内指名を貰わなければなりません。
ノルマがあろうとなかろうと売り上げを求められるのです。
 
でも安心してください。
普通に接客してれば場内入るし、本指名が入ることもあります。月間指名数0だとしたらそれは、キャバ嬢が向いてないということです。
これはラウンジもクラブも同様。
 
ノルマあるとか無しとか関係なしに、営業努力を求められることには変わりありません。
ちなみに僕はノルマ有り・無し、いずれも紹介できます。比較的緩いキャバクラも紹介可能です。
どうしてもノルマが嫌という方には、キャバクラ派遣も紹介してます。
ただ水商売で働く以上、リピートして貰えるような接客は意識すべきだと思います。
 
ノルマ未達の不安について
中にはノルマを達成出来なかったらどうしよう…と心配する方がいます。
ノルマ未達成でもスライド式で時給が下がる、もしくは出勤調整が掛かるくらい。
 
未達成で叱られることはありません。
なのでまずはやってみる、合わないと思ったら辞

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました